クッキーについて
クッキー(Cookie)とは・・・サイト提供者がブラウザ(インターネットエクスプローラーなど)を通じて訪問者のコンピュータに一時的にデータを保存させるしくみのことです。
※PISCOでは,ログインを行う際にクッキーを使ってユーザーを認証しているため,ブラウザ(インターネットエクスプローラーなど)のクッキーの設定を必ず有効にしておく必要があります。
クッキー無効時に見られるエラー
(例)メールアドレス・パスワードを入力し,OKボタンを押しても画面(ページ)が変わらないなど。
・インターネットエクスプローラー6.0の場合
(1)ブラウザ上部メニューバー
ツール(T) → インターネットオプション(O) を選択して下さい。

(2)プライバシー → 詳細設定(V)を選択して下さい。

(3)自動Cookie処理を上書きする(O)にチェックをつける。
↓
常にセッションクッキー許可する(W)にチェックをつける。
↓
最後に OK を押して下さい。

・インターネットエクスプローラー5.5の場合
(1)ブラウザ上部メニューバー
ツール(T) → インターネットオプション(O) → セキュリティ → レベルのカスタマイズ(C)を選択
(2)設定で項目「Cookie」の中の「コンピューターに保存されているCookieの使用許可」「セッション ごとのCookieの使用許可」の「有効にする」にチェックをつける。
(3)下の段に表示される「カスタム設定のリセット」の項目で「中」を選択。
(4)最後にOKを押して下さい。
何かご不明な点がありましたら、ご意見板に書き込まれるか、piscomaster@pisco.ous.ac.jpまでメールでお知らせ下さい。