トップページへ  
地震危険予知プロジェクト
Precursory quake-Information System by Citizen's Observation on Web 
インデックスページ 要注意情報、お知らせ、履歴 PISCOの紹介 大気イオンや宏観異常による地震危険予知 掲示板
用語辞典 リンク集 サイトマップ

地震危険予知

大気イオン
 岡山理科大学
  ┣一週間グラフ
  ┣長期グラフ
  ┗過去のグラフ
 気象
  ┣一週間グラフ
  ┗月報
 
東京・文京区(休止)

市民メンバー
 ┣ログイン・(SSL)
 ┣新規登録
 ┣登録内容変更
 ┗パスワード確認・(SSL

成果(論文・報告)
 地震・活断層  

PISCOでは,大気イオン濃度・宏観異常情報・震源データを地震危険予知の三本柱と位置づけています.ここでは震源データや活断層データを用いた地震危険予知をご紹介いたします.
なお、PISCOが用いる震源データについてはこちらをご覧ください。

気象庁マグニチュード算出方法の改訂(2003.09.25)について

全国の地震活動・M-T図 毎日更新!
全国各地方(東北・北海道,関東・中部,関西・中四国,九州,南西諸島)の震源分布と1°メッシュ及び0.5°メッシュのM-T図です.閲覧するためにはSVGViewerが必要です.

過去の全国震源分布図
 2000年以降の震源分布図です.日本周辺の地震活動の様子を地図上にプロットしています.震源分布図は地域について南西諸島,九州,関西・中四国,関東・中部,東北・北海道の5種類,期間について最近1週間,最近1か月,最近1年の3種類,地震の規模についてMの制限なし,M4以上の2種類に区分し,あわせて30種類の分布図を掲載しています. 
  また,1998年から1999年の岡山から半径300km以内の有感地震の分布図もあります.これはスコア表と連動しています.
過去の有感地震情報
 最近30件の有感地震情報です.また,検索ページでは2000年1月から2003年11月までの有感地震を期間,地域,マグニチュードを指定して検索することができます.
 なお,最新の有感地震情報は気象庁の地震情報をご覧ください.

地点別震度回数表
気象庁の震度観測地点別の年別震度回数表を掲載しています.
全国活断層分布図  
我が国領土の20万分の1陸上活断層図と我が国とその周辺海域の100万分の1陸上・海底活断層図です.
関東・関西比較  
地震が多いといわれる関東,その一方で地震が少ないといわれる関西.実際のところどうなのか,1951年〜2000年の50年間の関東と関西を地震の数で比較します.
その他の情報  

地震情報で用いる震央地名・・・気象庁が発表する地震情報で用いられる震央地名に関する情報です.

震度についての基礎知識・・・地震情報で必ず目にする震度情報.震度階の歴史と現行の震度階の解説です.

津波予報についての基礎知識・・・海洋の大地震で引き起こされる津波.津波が来襲しそうなとき,気象庁からどのような情報が発表されるか解説します.

地震と宏観異常の地図上表示 毎日更新!

気象庁発表のM4以上の地震と市民メンバーの皆様から寄せられた宏観異常を地図上で重ね合わせて表示します.閲覧するためにはSVGViewerが必要です.

宏観異常情報変化図 毎日更新!

全国各地方ごとの最近4週間の宏観異常情報報告件数の推移と地震情報の時系列グラフです.閲覧するためにはSVGViewerが必要です.